インプラント治療
患者様の歯を守り、
日本にインプラント治療が導入されて30年以上の時が流れました。
テレビCM等もあり、「インプラント」という言葉も比較的一般的な言葉として認識されるようになり、
「歯のないところに何かを埋めて歯の代わりをする」
というイメージはかなり浸透しているのではないでしょうか?
不幸にしてお口の病気の進行により歯を失ってしまい、何とかしたいとお悩みでいらっしゃる方には、
「歯が無くなった部分に、また自分の歯が生えたかのように歯ができる…」
インプラントは、まさに夢のような治療に見えるかもしれません。
しかし、なぜそのような治療をしなくてはいけない状況になってしまったのかを今一度振り返ってみる必要があると思います。
歯を失う原因は、突発的な事故以外は、むし歯や歯周病といった生活習慣に関係する病気をそのままにしたり、痛むとき以外は歯科医院に行かなかったり…といったケースがほとんどです。
歯が無くなったからインプラントをする。インプラントの歯が入ったはいいものの、数年おきに自分の歯が次々無くなっていくようではお金がいくらあっても足りませんし、「本末転倒」と言わざるを得ません。
コーヘイデンタルオフィスは「患者様の歯を残すことが最大の使命」と考え治療にあたっています。
そのため、まずは患者様の歯を長持ちさせるにはどうすればいいかお口の中全体をみて一緒に考えるようにしています。
ご自分の歯を残すために、これまでに無くなった歯があればそこに「入れ歯」ではなくインプラント治療をすることは、非常に有効な治療法であることは間違いありません。
当院では、インプラント治療を「患者様の歯を守り、長持ちさせるための治療」と位置づけし、全体的な治療の一環として積極的に取り入れています。
コーヘイデンタルオフィスの
世界で最も信頼性が高いインプラントシステムの一つである
アストラテックインプラントを採用しています。
当院では世界中の数あるインプラントシステムの中でも、長期にわたる基礎研究と臨床研究を積み重ねてきたアストラテックインプラントシステムを採用しています。※以下の過去の症例等にはアストラテックインプラント以外のものも含まれます。

天然の歯に遜色ない
美しいインプラント治療を目指します。
インプラント治療では、骨の中にインプラントを埋め込んだ後、今度はその上に人工の「歯」を創ります。
ずっとつきあうものだから長く確かな安心を
インプラント10年保証の認定を受けています。
当院は、インプラント治療は治療に対する様々な不安が取り除かれ、生活の質が向上してはじめて患者様にとって「成功」だと考えています。

事故やスポーツなどにより前歯が折れることがあります。
従来の治療であれば両隣の歯に橋をかけるようなブリッジという方法が一般的でした。
しかし、自分の健康な歯を削るというおおきなデメリットを伴います(図参照)
歯のない部分にインプラントを入れることにより両隣の歯を削ることなく見た目を回復できます。
もちろんリンゴをかじっても大丈夫です!


年齢とともにむし歯や歯周病により奥歯から歯を失う方が多いようです。
従来の治療であれば義歯(部分入れ歯)による治療が一般的でした。(図参照)
しかし噛む力が半分以下になり、噛む力が前歯に集中するため、前歯までなくすスピードが急激に速くなります。
また、入れ歯のクラスプという金具をかけた自分の歯も悪くなりやすいというデメリットがあります。
早い段階で奥歯にインプラントによるしっかりとした支えを作ることで、自分の歯の寿命を飛躍的に伸ばすことができます。


不幸にして歯をすべてなくした場合、総義歯(総入れ歯)を入れて見た目と機能を回復します。
噛む力も健康な状態に比べて30~40%になるため、家族と同じ食べものが食べられない方もいらっしゃいます。
5本以上のインプラントを埋められれば、ボーンアンカードブリッジと呼ばれる固定式の歯を入れることも可能です。
噛む力はもちろん、毎食後入れ歯を取り外すというわずらわしさからも解放されます。

入れ歯が動いて噛みにくいなどのお悩みをよく聞きます。
少ない数のインプラントで入れ歯を支えるインプラントオーバーデンチャーという治療法があります。
取り外しが必要な「入れ歯」であることは変わりませんが、噛む力は飛躍的に向上します。
インプラントの本数も少なくて済むのでコストパフォーマンスの高い治療法です。


奥歯の支えが少なくなり自分の歯が割れてきていました。次は前歯が悪くなりそうでした。



天然の歯と遜色ないくらい、きれいな歯になりました。
どの歯がインプラントかわかりますか?
コーヘイデンタルオフィスで
インプラント治療を


治療料金| インプラント埋入手術(インプラント本体+基本手術料) | (10年保証料込)¥220,000 |
|---|---|
| アバットメント+仮歯作製料 | (10年保証料込)¥60,000 |
| 上部構造(ジルコニアクラウン) | ¥90,000 |
| 上部構造(セラミッククラウン) | ¥110,000 |
| アタッチメント各種(マグネット、ロケーター) | ¥50,000~¥80,000 |
※表示価格は全て税抜きとなっております。
最新の治療を、あきらめずに
無理なく続けていただくため
年間の医療費が一定額以上ある場合、医療費控除を受けることができます。
(クレジットカードやデンタルローンでお支払いをした場合も対象となります。)
医療費控除とは、その年に行われた医療費や交通費に対して、年200万円までなら翌年申告することで医療費の一部が還付される制度のことです。
詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

当院では、現金でのお支払い・お振込みはもちろん、患者様のご都合に合わせてローン及び各種クレジットカードがご利用いただけます。
あきらめていた治療も月々わずかな負担で受けられる歯科治療費専門のデンタルローンもございます。
保険診療は手数料などの関係で現金のみの対応となります。
詳しくはカウンセリングにて承りますので、お気軽にご相談ください。

歯科治療費専門の「デントキュア」のホームページはこちら